5Mar

「おりものでわかる婦人科の病気」のサイトをリニューアルしました。
おりものは健康のバロメーターです。おりものからわかる病気もあります。日頃からおりものチェックを心がけましょう。おりものは雑菌が腟の中に入るのを防ぐはたらきをもっているので、健康であっても分泌されるのが普通です。量が多いことで不快な思いをすることもありますよね。
とはいえ、おりものの色や量、においに異常があり外壁部の痒みや痛みを伴う状態の時は治療が必要となります。女性の身体はデリケートにできているので、病気の時はいろんなサインを送ってきます。
そんなサインを見逃さないためにも、当サイトではおりものでわかる婦人科の病気について解説しています。婦人科の病気の場合、なかなか病院に行きづ らいこともあるかも知れません。しかし、病気はやっぱり早期発見が肝心です。あなたがおりもので不安になっているのでしたら、ぜひ参考にして下さいね。
行き先がわからない場合はサイトマップをご利用ください。(お急ぎの方は検索窓にキーワードを打ち込んでみてください。)