19Feb

ピンク色のおりものは、血が混じってピンク色になるケースが多いです。不正出血が原因とも考えられます。
おりものは個人差がありますので、不正出血とおりものが重なって、血の量がわずかであれば、ピンク色のおりものになることもあれば、赤い、もしくは茶色いおりものになることもあります。
ですので、おりものの色が茶褐色・赤をご参考下さい。
おりものに不正出血が混じる、悪臭をともなうなど、下記の婦人科疾患が疑われる場合があります。
・卵巣機能不全による出血
・子宮頸がん
・子宮体がん
・子宮頸管ポリープ
・子宮筋腫
・腟炎
・老人性腟炎
また、排卵時にピンク色のおりものがみられる人もいます。
性交後のピンク色のおりものは子宮膣部びらんが原因の場合もあります。
妊娠初期のピンク色のおりものは、「着床出血」であったり、流産の疑いがある場合もあります。妊娠中のピンクのおりものには注意しましょう。